Myスタイル起業(東海・中部・愛知・三重・岐阜の女性の起業やキャリアアップを支援)東海・中部・愛知・三重・岐阜の女性の起業、キャリアアップをサポート!

イベント&セミナー

イベント地域: 愛知県

イベント@

【学び舎アカデミーからのお知らせ】実践チャレンジ過程がスタート!アントレプレナー実践コースのご紹介

社会や地域の課題を解決するビジネスや小さくても自分の使命から生まれるビジネスを0から生み出そう!まだ自信がない、モヤモヤしている方でも大丈夫。自分の人生や未来の棚卸しからスタートし、最終的には実現へ向けたプレゼンテーションを完成させます。

<コース内容/スケジュール>

10月〜12月:自分らしい一歩を踏み出す「ワタシ×言葉」ワークショップ
アカデミー0期に講師担当いただいたインタビューライター・中小企業診断士の田代涼子氏のワークブックを使い、自分のやりたいことを見つけて「伝わる」自己紹介文を完成させます。

【STEP1】私のハッピーワードを見つけよう
【STEP2】ワタシブランディングと始まりの種探し
【STEP3】ワタシが「伝わる」言葉をつくろう

1月〜3月:夢を現実に!超実践プレゼンテーション指導
学び舎mom株式会社代表の矢上が自ら指導を行うプレゼン指導。営業や企業コラボレーションの経験が豊富な経験を活かし、事業の段階や目的に応じたアドバイスを行いスライド作成の知識や実践的な練習を行います。

10月〜3月:グループリフレクション
実践チャレンジ過程の受講中は人生のゴールを見据えて定期的に自分自身と向き合い、自分の考えや言動を振り返り、気づきを得るリフレクションを行います。グループで行うことによって他者の振り返りからも気づきを得ることができ、また相互理解が進むことで同じ志を持った仲間や先輩との健やかなコミュニティが形成されます。

2022年3月20日(予定) 成果発表会
6か月間の学びやこれからのアクションプランを発表する場をご用意いたします。

<必修科目(スキル養成過程)>

マーケティング&コミュニケーション

※上記をまだ受講されていない方は別途お申し込みの上、コースへお申し込みください。

※お申し込みが最少催行人数に満たなかった場合は中止する可能性があります(返金対応)

 

メイン講師紹介

矢上 清乃


学び舎mom株式会社 代表取締役
一般社団法人ワンエムイノベーション理事

略歴

南山中学校・南山高等学校女子部、南山大学卒業
MBA(米国テキサス州立大学オースティン校)

金融情報サービス等を経てMBA留学後、日本IBMにて製造業コンサルティング、マーケティング業務等に従事。2009年育児休業中に親子支援団体(名古屋市の最大級の団体 ママスタート・クラブ)を立ち上げ、事業推進のために2013年創業。日本財団のママインターン事業、経済産業省の女性起業家等支援ネットワーク構築事業”Myスタイル起業”の受託等を経て女性のライフステージに合わせたキャリア支援、活躍推進事業を展開中。

2015年度~名古屋市まちひとしごと創生会議委員
2018年度経済産業省主催「女性起業家支援コンテスト(ジョキコン)」個別部門伴走賞受賞
JWLI2012年卒業生、JWLI Bootcamp名古屋2019共催

プライベートでは、夫の単身赴任中5年の名古屋での長男ワンオペ育児生活を経て埼玉へ転居し、家族3人暮らしながら月の約1/3を名古屋へ出張する2拠点生活中。

ウーマンTECHエンパワメントプログラム@愛知として提携

実践チャレンジ過程の全コースで「ウーマンTECHエンパワメントプログラム(※)」と提携したeラーニングを受講することができます。

※ウーマンTECHエンパワメントプログラムは Microsoft の「Global Skills Initiative」の一環で、「女性の支援現場に、ICT 学習を通じて成長する機会をつくり、女性の成長と仕事への可能性を最大化する」ことをめざして、日本マイクロソフト株式会社と女性支援に取り組むNPO等が協働する取り組みです。

有料オプションでさらなるチャレンジを支援!

3ステップコーチング 4500円

<3ステップコーチングとは?>
アスリート・スポーツ選手や著名人が導入していることで認知されてきたコーチング。今ではビジネス分野やまた教育、家庭、子育てにおいてもその確かな効果が注目されてきています。

今回NPO法人WinWin育成協会の認定コーチ資格を持つ受講生の方にスキルシェアでペアで40分×3回の個別コーチング「3ステップコーチング」を実施して頂きました。「たった3回では何も変わらないのではないか…」そんな風に思われる方もいるかもしれません。しかし、「たった3回」なのに驚くほどたくさんの発見・変化が実感できるのがこの「3ステップコーチング」なのです。

コーチングでの1on1の対話の中で、自分自身の考えや本当の想いが回を重ねるにつれクリアになり、ゴールに向けたステップが明確に見えてきます。(コースお申し込み後に別途ご案内いたします)

>>受講生7名による体験談はこちらから<<

2021/10/1 - 3/31

オンライン

イベント@

[女性のためのちょこっとデジタル入門DAY@刈谷市]

刈谷市に在住・在職・在学・刈谷市を活動拠点にしている皆さん!

ITスキルを学び、人生の選択肢を増やしませんか?

 

女性の活躍を支援し続けてきた学び舎momが開催する

「女性のためのちょこっとデジタル入門DAY」

簡単だけど実践的なITスキルとデジタル人材が活躍する事例を学びます。

自分の可能性を広げる第一歩を一緒に踏み出しませんか?

 

ITスキルを身につけて自分らしい働き方を目指そう!

結婚、出産、夫の定年…ライフステージによって環境がめまぐるしく変わる女性のキャリア。多様な選択肢や自己実現を可能にするため、ITスキル向上セミナーとデジタル化の業務事例や人材の導入事例をITスキルを身につけて活躍している先輩女性が講師・発表者となりご紹介します。

デジタルツールに自身のない方でも大丈夫!簡単で日常生活にも活かせるITツールを使った体験を行います。

社会で活躍したい女性と、デジタル化を推進したい業界はそれぞれたくさん存在しています。女性がITスキルを向上させることで、どんな環境の変化があっても諦めずに女性が活躍できる社会づくりを目指しています。ぜひご参加ください!

※「女性のためのちょこっとデジタル入門DAY」は刈谷市より委託を受けて学び舎mom株式会社が企画運営しています

セミナー概要

時間:10月20日(水)10:00〜13:00
場所:総合文化センター アイリス405/406
対象:刈谷市在住、在勤、在学又は刈谷市を拠点とした活動を行っている方
費用:無料
定員:25名 ※無料託児あり
申込期限:10月15日(金)
お問い合わせ:052-990-7440 もしくは お問い合わせフォーム より受付いたします

>>女性のためのちょこっとデジタル入門DAYお申し込みはこちらから<<

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、オンライン開催の可能性があります

※先着での受付となりますので、事務局より改めて予約完了のご連絡をいたします。受付完了メールのご確認をお願いします。数日経ってもメールを受け取れていない場合は、事務局までお問い合わせください。(まず自動返信メールが即時送信されます)

※ご記入いただきました個人情報は慎重に取り扱い、本プロジェクトの運営・管理その他情報提供のみに使用いたします。

>>チラシはこちらから<<

講師紹介 おぐら まみ

結婚・出産を機にフルリモートで働くパラレルワーカーに。現在はフリーランスとして中小企業のデジタル化やデジタルツール導入の支援、女性のスキルアップ・ITリテラシー向上のためのセミナー講師等を担当する。

 

 

託児サービスお申し込みについて

対象:生後6ヶ月〜未就学児
定員:6人程度(申込多数の場合は抽選)
費用:無料
申込期限:10月6日(水)
申込先:以下の内容を刈谷市商工業振興課までメールでご連絡ください(QRコードを読み取るとメーラーが起動します)

①セミナー名
②受講者の住所・氏名・電話番号
③子どもの住所・氏名・生年月日
④勤務先または学校名

>>託児のお申し込みはこちらから<<

※託児サービスは刈谷市に在住・在勤・在学の方のみ対象です

こちらもオススメ!

女性の一歩を応援プロジェクト

StepA-1 自分の「好き」「やりたい」を見つけよう!セミナー&交流会

StepA-2 事業プラン&キャリアプラン発表会&交流会

働く&起業Womanのスキ*マスイッチ♪

StepB-1 「やりたい」を実現するためのアクションプラン作成セミナー&交流会

StepB-2 パラレルキャリア実践セミナー&個別相談会

>>詳細・お申し込みはこちらから<<

※上記イベントは刈谷市より委託を受けて(株)eightが企画運営しています

10月20日(水) 10:00〜13:00

総合文化センター アイリス405/406

イベント@

AIDアントレプレナープログラム(全5回)参加者募集

AAI起業部主催の『 AIDアントレプレナープログラム(全5回)』への参加者を募集します。

第1回プログラム開催日時:2021年8月25日(水)12:00-14:00

会場:名古屋イノベーターズガレージ(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)

会場参加は感染対策のため、先着40名とさせていただきます。

—————————————————————————————————————————-
締切:8月23日(月)
※申し込み数が定員を超えた時点で締め切ります。
—————————————————————————————————————————-

【プログラム詳細】

【第1回、第2回  講師紹介】

【第1回】2021年8月25日(水)12:00-14:00  会場:名古屋イノベーターズガレージ

光畑 由佳 氏(Yuka MITSUHATA)= モーハウス代表

倉敷市出身。美術企画、建築関係の編集者を経て、次女の出産後、公共の場での授乳の問題を環境と技術で解決するため、1997年モーハウスを創業、授乳服を国内に広めてきた。自社で実践する「子連れ出勤」は東京・つくばの直営店で累計300人以上が実践。「子なれた社会」を目指すNPO法人子連れスタイル推進協会の代表も務め、現在は大学院でMBA取得後、子連れ出勤の社会的意義に関する研究を行っている。内閣府女性のチャレンジ賞、お茶の水女子大学賞など受賞歴多数。行政の有識者委員ほか、2014年、2016年に開催された「APEC女性と経済フォーラム」では日本代表としてスピーカーを務めた。著書に『働くママが日本を救う!~「子連れ出勤」というワーキングスタイル』

-----------------------------------------

吉岡 まこ 氏(Mako Yoshioka) = NPO法人シングルマザーズシスターフッド代表理事

1972年生まれ。埼玉県出身。1996年東京大学文学部卒業後、同大学院で運動生理学を学ぶ。1998年自らの出産を機に、産前・産後に特化したヘルスケアプログラムを開発。「すべての家族に産後ケア」を目指して2008年NPO法人マドレボニータを設立。指導者の養成・認定制度を整備し全国20都道府県に教室を展開。「産後白書」など調査・研究にも尽力。2020年12月にマドレボニータの代表を退き、同年12月にシングルマザーの心身のセルフケアを支援するNPO法人シングルマザーズシスターフッドを設立。2019年アメリカンエキスプレス・リーダーシップアワードを受賞。趣味はダンス、ランニング、ゴルフ、コンポスト、家庭菜園、映画を観ること。男の子の母(社会人2年目)

=========================================

【第2回】2021年10月27日(水)13:00-15:00  会場:愛知県立大学

山田 智恵 氏 (Tomoe YAMADA) = チャンスをつかむメソッド「ミーニング・ノート」開発者

慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)卒業。リーマンショックの影響で、勤めていた父親の会社が民事再生を申請し、一家全員無職となる。32歳で初の就職活動を行うなど、ゼロから人生を切り開かなくてはならず、チャンスをつかむために「ミーニング・ノート」を開発する。そこから人生が好転し、転職した一部上場企業ではたった1年で部長に昇格、日本女性リーダー育成事業(JWLI)のフェローに選ばれボストンに留学、外資系スタートアップ企業に社外取締役として参画する。また、日本で初めてInstagram・マーケティングの本の執筆も行う。2016年に株式会社ダイジョーブを設立。ミーニング・ノートを実践する場としてオンラインコミュニティを主催している。ビジョンは、世界中のチャンスを可視化すること。著書: 「新版 ミーニング・ノート 1日3つチャンスを書くと進む道が見えてくる」(金風舎)、「インスタグラム・マーケティング入門」(金風舎)共著:「できる100の新法則 Instagramマーケティング」(インプレス)

=========================================

第1回プログラム開催日時:2021年8月25日(水)12:00-14:00

名古屋イノベーターズガレージ

イベント@

2021年度・異能vationプログラム「破壊的な挑戦部門」「ジェネレーションアワード部門」

2021年度「異能vation」プログラム

 課題への挑戦を支援する「破壊的な挑戦部門」
 協力協賛企業が表彰を行う「ジェネレーションアワード部門」

本日より応募受付開始致しました。
(応募締切:2021年8月2日(月)18時まで)

 

「異能vation」公式サイト
https://www.inno.go.jp/

 

「異能vation」プログラムでは皆様がお持ちの、常識外の挑戦、ちょっとしたアイディアや実現したい課題、こだわりの技術・製品・サービス・作品を探しています。
ご応募が破壊的なイノベーションの創出や世界を変えるきっかけになるかもしれません。

 

◆課題への挑戦に対し最大300万円・上限1年間の支援を行う

「破壊的な挑戦部門」
https://www.inno.go.jp/hakai/2021/

 

◆ちょっとしたアイディアや実現したい課題、ごだわりの技術・製品・サービス・作品を協力協賛企業が表彰する

「ジェネレーションアワード部門」
https://www.inno.go.jp/generation/2021/

 

◆詳細については、公式サイト「2021年度募集要項」をご覧ください
https://www.inno.go.jp/pdf/2021/application2021_jp.pdf

 

両部門へのご応募、複数提案のご応募、ご自身の応募だけでなく周りで頑張っている方や応援したい方の推薦応募も可能です。
破壊的な挑戦部門、およびジェネレーションアワード部門は、それぞれ知的財産保護の考え方が異なりますので応募要項をご確認下さいませ。

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
ご挑戦をお待ちいたしております。

 


お問い合わせ先
業務実施機関:株式会社角川アスキー総合研究所
異能vation事務局
inno@lab-kadokawa.com
公式サイト:https://www.inno.go.jp/

2021年6月1日(火)12時〜 8月2日(月)18時まで

イベント@

『か ら ふ る✿女性応援士隊✿』無料個別相談会

女性の活躍推進のための 『か ら ふ る✿女性応援士隊✿』

女性の弁護士、司法書士、公認会計士税理士、日本政策金融公庫職員による

女性起業家のための無料個別相談会

女性経営者及び起業を目指す女性の方、法律や会計、資金調達などの専門分野で、
分からないことや悩んでいること等ありませんか?
女性起業家の応援をしたい女性士業グループが、みなさんのご相談にあたります!

 

❀ 日程   2021年6月5日(土)、8月7日(土)、10月2日(土)、11月6日(土)

❀ 時間    ①10:00~10:45  ②11:00~11:45  ③13:00~13:45  ④14:00~14:45

❀ 定員   1日4名(先着順) ※各時間1名ずつの個別相談

❀ 会場   愛知県女性総合センター(ウィルあいち)〔名古屋市東区上竪杉町1〕

❀ 相談料   無料

❀ 対象   女性経営者・起業を目指す女性

❀ その他
 ビデオ会議ツール(google meet)を使用したオンライン方式でも対応します。
通信環境等のオンライン対応が可能な方で、ご希望の場合は、上記の申込み方法
で、相談会の1週間前までにお申し込みください。なお、通信料は自己負担とな
ります。

❀ 主催
 からふる女性応援士隊、(公財)あいち男女共同参画財団

2021年6月5日(土)、8月7日(土)、10月2日(土)、11月6日(土)

愛知県女性総合センター(ウィルあいち)〔名古屋市東区上竪杉町1〕もしくはオンライン式

イベント@

女性のための 起業相談

女性のための起業相談

 

「何かを始めたい」「でも、どうすればいいか分からない」という女性の皆様、
ぜひご相談ください。
起業やNPO活動、地域活動を始めたいという方々に、
実績豊富な女性の相談員が一歩踏み出すために必要なことをご一緒に考えていきます。

 

◆相談員
 久野美奈子(特定非営利活動法人起業支援ネット 代表理事)

◆相談日
 2021年5月19日・6月16日・7月14日・8月18日・9月15日・10月20日・11月17日・12月15日・2022年1月19日・2月16日

◆相談時間  (1)13:00~13:45 (2)14:00~14:45 (3)15:00~15:45 (4)16:00~16:45

◆定員   1日 4名(先着順/定員になり次第締切)

◆会場   ウィルあいち  2階 スタディールーム

◆相談料  1回 1,000円

◆問合せ・申込先
 〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地
 (公財)あいち男女共同参画財団 企画協働課
  電 話 052-962-2512    FAX 052-962-2477
  Eメール【willkouza@aichi-dks.or.jp】

 

◆主催
 (公財) あいち男女共同参画財団

2021年5月19日・6月16日・7月14日・8月18日・9月15日・10月20日・11月17日・12月15日・2022年1月19日・2月16日

愛知県女性総合センター(ウィルあいち) 名古屋市東区上竪杉町1番地

イベント@

【5/20開催】Challenge x Women Meetup vol.4 ONLINE

 ネットワーク拠点 学び舎mom

Meetup vol.4 ONLINE

2021年5月20日(木) 13:30-15:30

起業家にとって「必然」の出会い。「偶然」の出会い。
セレンディピティから生まれるビジネスのきっかけ。
女性起業家 の創造的な「出会い」の場を提供するピッチ&ミートアップイベントです。
今回も様々なジャンルの女性起業家が登壇、
地域のスタートアップ支援を行うコメンテーターから講評をいただきます。
愛知県の女性起業家と繋がりたい・支援したい皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

 

※現在、Meetupのオーディエンス参加者を募集中!※
お申し込みはこちら

 

【Challenge × Womanについて】

「Challenge × Womanの実行委員の紹介」
「活動実績」「開催実績」についてはこちらをご覧ください。
https://manabiyamom.com/challengewoman/

 

【ピッチ登壇者】

◆ビジネス部門◆
《 株式会社ハッシン会議 代表取締役 井上千絵氏 》

名古屋テレビ放送で報道記者や宣伝広報を9年間担当。結婚・出産を機に退職し、2016年娘が生後10カ月の時に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士課程に入学。在学中の2018年に全国のスタートアップ・新規事業向けの広報PRを伴走するハッシン会議を設立。

 

 

 

《 ha.co japan(オリジナルファッションブランドユニット)郡山真喜子氏/宇井千春氏 》

着心地にこだわった天然素材のリネンやコットン生地に、郡山が絵画のようにペイントを施し、宇井が洋服に仕立て上げるオリジナルファッションブランドユニット。着る人の生活に寄り添いながら、心地よく変化し育っていく洋服。一人と一着の、たった一つの出会い。そのサポートを行う。

 

 

 

《 株式会社未テイ 代表取締役 石川真梨氏 》

マダガスカルで人生探しの旅に出たのち、人事コンサルティングを行うベンチャーへ創業時に新卒入社。全国で中小企業の新卒採用支援や映像制作、サバイバル研修等に携わる。2018年退職し地元の豊橋市に帰郷、映像を主軸にクリエイティブ制作を行い、2020年9月に法人化。

 

 

 

 

【オーディエンス募集】

Meetupでは、女性起業家のプレゼンテーションの発表をはじめ、ご参加の皆さんが出会い繋がる場を「継続的」に提供します。運営団体のネットワークを生かし、さまざまな属性の方にご参加いただくことで「必然」と「偶然」どちらの出会いも巻き起こす!

こんな人に会いたい、繋がりたい、リクエストをどんどんお寄せください!はじまりの「種」を見つける楽しさ、ワクワクを、皆さん一緒に楽しみましょう!

前回のChallenge x Women Meetup vol.3 in Aichi ONLINEでも多くの方々にご参加いただき、とても盛り上がり、活発な意見交換や繋がり作りが行われました。

起業に興味がある方、学生、女性起業家、女性起業家を応援したい方、企業、自治体、団体、メディア等、バリエーション豊かな幅広い皆さんのご参加をお待ちしております。
【Meetupにオーディエンス参加したい方のエントリーフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/181LLdabedM8YWMuefetO46kOYTFYrafYC9wsWh-T1tQ/prefill

 

【コメンテーター】

《 武蔵精密工業株式会社 Chief Innovation Officer, CVC Director、CLUE代表 伊作猛氏 》

武蔵精密入社後、18年間アメリカ駐在し主に自動車OEM向け営業を統括。2019年度より新規事業開発を担当し、社内ベンチャーの立上げ、メンタリング等に従事。CVC Directorとして国内外で10件以上のベンチャー投資、VC出資を担当し、アクセレレーティングや協業開発推進中。

 

 

《 浜松磐田信用金庫 浜松磐田信用金庫法人営業部新産業創造室副調査 渡邉迅人氏 》

支店での営業を約8年を経験、国際業務課、海外進出支援トレーニーとして香港に3か月、海外進出支援営業6年担当。2017年7月から2019年7月までスタンフォード大学の客員研究員として駐在、現在はFUSEの事業開発の一員として、信用金庫の新しい顧客との接し方を開発中。

 

 

 

◆お問合せ

challengewoman.aichi@gmail.com
challenge×woman実行委員会事務局(鬼木/矢上/玉谷)

 

◆主催

Challenge×Woman実行委員会
(株式会社eight、学び舎mom株式会社、MUSASHI Innovation Lab CLUE)
HP:https://challengewomanaich.wixsite.com/home

 

◆協賛

異能vationネットワーク拠点 (学び舎mom、MUSASHI Innovation Lab CLUE)
HP:https://www.inno.go.jp/network/2020/all/

「異能vationプログラム」は、ICT分野において破壊的かつ地球規模の価値を創造するためのプログラム。既存の常識にとらわれない独創的な人材の挑戦を支援するとともに、異能と異能が掛け合わされることでさらなる独創的な発想が生まれるような環境を提供します。

学び舎mom、MUSASHi Innovation Lab CLUEは「異能vationネットワーク拠点」に参加しています。

 

◆共感スポンサー/後援

当プロジェクトを応援してくださっている共感スポンサー様です。
共感スポンサーへのお申し込み、お問い合わせは主催者へコンタクトをお願いいたします。

*企業サポーター
株式会社三井住友銀行

 

 

 

 

 

【Meetupにオーディエンス参加したい方のエントリーフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/181LLdabedM8YWMuefetO46kOYTFYrafYC9wsWh-T1tQ/prefill

2021年5月20日(木) 13:30-15:30

オンライン開催

イベント@

女性向け創業セミナー -わたしらしい起業のはじめ方-

「今までの経験や知識を生かした仕事を始めてみたい」、「自由に仕事がしたい」、「なんとなく創業を考えている」という女性のみなさまに向けたセミナーです。

“わたしらしい起業”について一緒に考えてみませんか。

講師は、コミュニティビジネスの創業支援を中心に地域活性化事業に取り組んでいる久野美奈子氏(NPO法人起業支援ネット 代表理事)。

久野氏が代表を務めるNPO法人起業支援ネットでは、自己実現のため「だけ」の起業ではなく、身の丈で社会に役立とうとする覚悟を持ち、 新しい価値創造に挑む「身の丈の起業」を数多く支援しています。

多くの起業支援に携わった経験を持つ久野氏から、一歩踏み出すためのステップや、事業を継続するためのポイントについて丁寧に説明いたします。

 

◆開催日時◆

 2021年6月2日(水)15:00~16:30

 

◆当日のスケジュール◆

 第一部 講演「わたしらしい起業のはじめ方」 久野美奈子氏

 第二部 共催機関からのご案内

 

◆お申込◆

https://krs.bz/jfc_seminar/m/0306womenseminar

 

◆詳細はこちらをご覧ください◆
https://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar210416_1.pdf

2021年6月2日(水)15:00~16:30

オンライン(Zoomミーティング)

イベント@

第3回 女性創業者のための「創業CafeWoman」のご案内(主催:名古屋銀行)

名古屋銀行×日本政策金融公庫×愛知県信用保証協会×名古屋市信用保証協会のコラボ企画!

創業前後の女性を対象にした、リアルとオンラインのハイブリッドイベントです。
女性創業者の体験談を聞きたい、創業支援の情報が欲しい、という方はお気軽にお申込みください。

2021年4月26日(月)14:00~16:30(受付開始13:45~)

ハイブリッド(会場参加 OR オンライン参加)《会場》ナゴヤイノベーターズガレージ (名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4階)  《オンライン》Zoomウェビナー

イベント@

異能vation ネットワーク拠点 学び舎mom「必然と偶然の出会いをつくる」 Challenge x Women Meetup vol.3 in Aichi 2021年3月 9日(火) 13:30-16:30 【オーディエンス参加 募集中】

ネットワーク拠点 学び舎mom

「必然と偶然の出会いをつくる」
Challenge x Women Meetup vol.3 in Aichi
2021年3月 9日(火) 13:30-16:30
【オーディエンス参加 募集中】

参加お申し込み:https://forms.gle/n476cR8cZWzzc8AXA

 

愛知県を中心に事業展開をしている企業、自治体、団体の皆様や、
起業に興味のある方、実際に起業していて先輩女性起業家の話から今後について考えたい方、
女性起業家とのつながり仲間を得たい皆様へ
3月9日のMeetupへオーディエンスとしての参加を募集しています。

 

異能vation
ネットワーク拠点 学び舎mom

「必然と偶然の出会いをつくる」

Challenge x Woman in Aichi Meet Up Day Vol.3 online

 

2021年3月9日(火)13:30-16:30

オーディエンス参加申込締切:2021年3月8日(月)12:00まで

参加お申し込み:https://forms.gle/n476cR8cZWzzc8AXA

 

 

 

起業家にとって「必然」の出会い。「偶然」の出会い。

どちらの出会いも必要なのである。

このコロナ禍で、出会い繋がる場をもつことが難しくなりました。

あの人に会いたい、繋がりたい。

セレンディピティから生まれるビジネスのきっかけ。

女性起業家の創造的な「出会い」の場を提供します。

 

異能vation ネットワーク拠点 学び舎mom

”Challenge x Women in Aichi Meetup vol.3 ONLINE”

 

Meetupでは、女性起業家のプレゼンテーションの発表をはじめ、ご参加の皆さんが出会い繋がる場を「継続的」に提供します。運営団体のネットワークを生かし、さまざまな属性の方にご参加いただくことで「必然」と「偶然」どちらの出会いも巻き起こす!

こんな人に会いたい、繋がりたい、リクエストをどんどんお寄せください!はじまりの「種」を見つける楽しさ、ワクワクを、皆さん一緒に楽しみましょう!

起業に興味がある方、学生、女性起業家、女性起業家を応援したい方、企業、自治体、団体、メディア等、バリエーション豊かな幅広い皆さんのご参加をお待ちしております。

 

*参加お申し込み

A【ピッチに立ちた女性起業家の皆さんのエントリーフォームはこちら】

1/15に締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 

B【Meetupにオーディエンス参加したい方のエントリーフォームはこちら】

https://forms.gle/n476cR8cZWzzc8AXA

 

お問合せ

challenge×woman実行委員会事務局(鬼木/矢上/玉谷)

challengewoman.aichi@gmail.com  

 

◆主催

Challenge×Woman実行委員会

HP:https://challengewomanaich.wixsite.com/home

 

◆協賛

異能vationネットワーク拠点 (学び舎mom、MUSASHI Innovation Lab CLUE)

HP:https://www.inno.go.jp/network/2020/all/

「異能vationプログラム」は、ICT分野において破壊的かつ地球規模の価値を創造するためのプログラム。既存の常識にとらわれない独創的な人材の挑戦を支援するとともに、異能と異能が掛け合わされることでさらなる独創的な発想が生まれるような環境を提供します。

学び舎mom、MUSASHi Innovation Lab CLUEは「異能vationネットワーク拠点」に参加しています。

 

 

◆共感サポーター/後援

当プロジェクトを応援してくださっている共感スポンサー様です。 共感スポンサーへのお申し込み、お問い合わせは主催者へコンタクトをお願いいたします。
*企業サポーター
株式会社三井住友銀行

 

*後援
豊橋商工会議所

 

 

【ピッチ登壇者】

◆アイデア部門◆

武蔵精密工業株式会社 社内起業家 小林由佳理氏》

《 椙山女学園大学 鈴村萌芽氏

《 一般社団法人ぶんぱっぱ   代表 足立詠子氏 》

《  星空Kids  English&Japanese  代表 浅野順子氏 》

 

◆ビジネス部門◆

《 株式会社Curiocity   代表取締役 愛智有紀氏 》

《 合同会社DEAR FRIENDS   代表 早川友子氏 》

《 『HANAStyle』フリーアナウンサー  村瀬寛美氏 》

《 エステ・ビューティアドバイス
 イベント・セミナー企画プロデュース   稲吉由香氏 》

《 一般社団法人ドローンチームNadeshiko   代表理事 汐江満理子氏 》

 

1/15に締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。エントリー関連記事情報

 

登壇者募集チラシダウンロード
CW登壇者募集ちらし_Final
 

 

関連情報

開催実績:Challenge x Women in Aichi Meetup Vol. 2 ONLINE

2020年6月5日(金) 「愛知で挑戦する女性を応援!Challenge × Woman vol.2」オンラインイベントを開催しました。当日は愛知県をはじめ、関東、関西などの県外からのご参加もいただき、合計80名を超える大勢の皆さまとオンライン上で繋がることが出来ました。
基調講演には、植物療法の第一人者であり、実業家の株式会社サンルイ・インターナショナル代表森田敦子氏をお招きしました。
休憩時間にオンラインヨガを実施したのち、愛知で活躍中の女性起業家4名がそれぞれのアイデアのピッチをいたしました。
また、第二部では、「アフターZOOM交流会」を開催、色々な質問が飛び交いお互いの交流が深まりました。

【開催レポート】愛知で挑戦する女性を応援!Challenge × Woman vol.2

 

プレスリリース:ALL愛知 <学び舎mom(名古屋・尾張) × eight(豊田・西三河) × MUSASHi Innovation Lab CLUE(豊橋・東三河)> で応援! 「コロナ禍をしなやかにチャンスに変える女性起業家たち」をテーマに 6/5(金)オンライン女性起業家ピッチイベント 「愛知で挑戦する女性を応援!Challenge × Woman 」を開催

 

https://manabiyamom.com/challengexwoman_vol-2/

 

 

開催実績:Challenge x Women in Aichi Meetup Vol. 1 @愛知県豊橋市 MUSASHi Innovation Lab CLUE

第一回は、2021年12月20日(金) 「愛知で挑戦する女性を応援!Challenge × Woman vol.1」に、愛知県豊橋市のMUSASHi Innovation Lab CLUEにて開催しました。昼の部と夕方の部にて合計15名の女性がピッチをいたしました。すでに起業して数年以上の方や、企業勤めながら社内起業やパラレルキャリアで起業を目指している方等、愛知で多様なバックグランドを持つ女性たちの挑戦を応援し合い、ピッチのあとは、懇親会も開催しさらなる交流を深めました。

イベント&登壇情報:愛知で挑戦する女性を応援!Challenge × Woman

2021年3月 9日(火) 13:30-16:30

オンライン開催

イベント@

1/27(水)参加無料:”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)開催のご案内:【OJT式学び舎アカデミー:オンライン自習室】トライアルスタート記念

学び舎momでは、ニューノーマル時代の学びの形として【OJT式学び舎アカデミー:オンライン自習室】を、1月27日(水)より3月末まで、毎週水曜日9時〜14時、そして第一水曜日は、追加で21時半〜23時半までの時間帯にてトライアルで開催することにいたしました!

この時間中は、zoomをオープンしておりますので、時間中いつでもお気軽にお立ち寄りくださいね。

なお、このトライアル期間の3月までは当社代表の矢上が日直で応対させていただきます!ぜひ、何か相談したいことなどありましたらお気軽に自習室へお立ち寄りください。(別打ち合わせやセミナー開催で、すぐに個別応対できない場合もありますことご了承ください。ただ、自習室のzoomにはずっと在席しておりますのでメモ等残してみてください!)

 

【OJT式学び舎アカデミー:オンライン自習室】トライアルスタートご案内

参加方法

  • 「OJT式学び舎アカデミー公式LINE」https://lin.ee/A697gEl へLine登録ください!自習室のzoom IDをお送りいたします。
  • OJT式学び舎アカデミー0期本科、単科、応用コース受講生はいつでも参加可能です。
◆「OJT式学び舎アカデミー公式LINE」2021年より学び舎HOUSEオンラインスクール公式LINEをOJT式学び舎アカデミー公式LINEへリニューアル!アカデミー最新情報や単発お仕事情報をいち早くお届け、ぜひ登録ください!
現在、OJT式学び舎アカデミーの単科コース一部講座の500円割引クーポンや自習室のID配布中です。
「OJT式学び舎アカデミー公式LINE」へ登録!詳細情報がいち早く届きます!→ https://lin.ee/A697gEl

 

こんな使い方ができるかも!

  • 朝一今日のやることを宣言して仕事や学びたいことを進めてみる
  • 月初めに今月の目標を宣言してみる、話してみる
  • 子どものお昼寝中にちょっとのぞみてみる
  • お子さんと一緒にオンライン体験してみる
  • 自宅で家事をしながら、ブレイクアウトルームで話してみたい人とおしゃべり
  • お昼の時間にそれぞれランチたべながらおしゃべり
  • 打ち合わせしたい相手とzoomに入りブレイクアウトルームで打ち合わせ/商談

他にも自由に【OJT式学び舎アカデミー:オンライン自習室】を活用してみてください!

 

オープン日時

1月27日(水)より3月末まで毎週水曜日9時〜14時、そして第一水曜日の2月3日(水)と3月3日(水)は、追加で21時半〜23時半もオープンしております

 

1/27(水)参加無料:”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)開催のご案内(2/24, 3/10も開催いたします):【OJT式学び舎アカデミー:オンライン自習室】トライアルスタート記念

また、スタート初日、1月27日(水)12:00-13:00には、”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)&ランチ交流会”を開催いたします。

自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)は、パソナさんの協力を得て昨年秋より学び舎mom主催で何度か開催している人気のワークショップです。自分の今までのスキルの棚卸し、どんなタイプかが簡単な診断でその場でわかります!その後は無料キャリアコンサルティングのご案内があります。

”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)については以下のスタッフレポートを参照ください!

スタッフ受講レポート:ジョブカードセミナー説明会&キャリアコンサルティング

https://manabiyamom.com/post-7151/

 

後半の30分は、それぞれの参加者同士で、ランチを食べながら診断結果をシェアしながらの交流会のお時間となります。

参加無料ですので、お気軽にご参加お待ちしております。なお、人数把握のためお手数ですが事前に以下のフォームよりお申し込みください。

 

オンライン自習室スタート記念の特別特典をご用意!(3,300円の講座無料受講チケット)

なお、オンライン自習室スタート記念での参加特典として、学び舎mom代表の矢上が講師の以下の講座を無料で参加できるチケットを進呈いたします!(3,300円の受講料が無料になります)

(2/9スタート!)全2回 オンライン・イベントデザイン実践編〜イベント企画の3ステップ・あなたの”やりたい”をオンライン読書会形式でLet’s Try!〜:OJT式 学び舎アカデミー0期・単科・オンラインスキル編【あとから録画受講可】

https://mystylekigyo.jp/event/post-4522/

無料チケット獲得のためには、この”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)参加が前提となります。1月27日にご都合悪い方も、2/24(水), 3/10(水)12:00-13:00にて、同内容のワークショップを開催いたしますので、そちらへ是非お申し込みください。
なお、過去の当社主催の”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)参加者の方にも無料チケットのご案内をいたしますのでお楽しみにしていてくださいね!

 

ワークショップ概要

◆開催日

1月27日水曜日 12:00~13:00(受付11:50~)

 

講座費

無料

 

◆オンライン自習室スタート記念の特別特典をご用意!(3,300円の講座無料受講チケット)

オンライン自習室スタート記念での参加特典として、学び舎mom代表の矢上が講師の以下の講座を無料で参加できるチケットを進呈いたします!(3,300円の受講料が無料になります)

(2/9スタート!)全2回 オンライン・イベントデザイン実践編〜イベント企画の3ステップ・あなたの”やりたい”をオンライン読書会形式でLet’s Try!〜:OJT式 学び舎アカデミー0期・単科・オンラインスキル編【あとから録画受講可】

https://mystylekigyo.jp/event/post-4522/

無料チケット獲得のためには、この”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)参加が前提となります。1月27日にご都合悪い方も、2/24(水), 3/10(水)12:00-13:00にて、同内容のワークショップを開催いたしますので、そちらへ是非お申し込みください。
なお、過去の当社主催の”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)参加者の方にも無料チケットのご案内をいたしますのでお楽しみにしていてくださいね!

 

◆タイムスケジュール

11:50~ 受付開始 (9:00からオンライン自習室は開いておりますのでお時間までそれぞれの過ごし方をしていてださい)

12:00~ オープニング

12:05~ 特別編:”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)(講師:パソナ  キャリアコンサルタント)

12:30~ ランチ交流会 ランチを食べながらアイスブレイク 参加者1分自己紹介&診断結果シェア

(ファシリテーター:学び舎mom 代表 矢上清乃)

12:55~ アンケート&個別質問タイム

13:00  終了予定

なお、14:00までオンライン自習室は開いておりますので、そのまま残れる方は自習室を活用いただけます。

 

◆お申し込み

参加は無料ですがURLお知らせのためお申込みが必要です。

下記のフォームからお申し込みください(お申し込み後URLをおしらせいたします)

https://pro.form-mailer.jp/fms/f055f119211861

 

◆講師/ファシリテーター

パソナ キャリアコンサルタント

学び舎mom 代表 矢上清乃

 

◆主催

【学び舎mom株式会社】

学び舎HOUSEオンラインスクールにて、コロナ禍を乗り越えてのニューノーマル時代の「幸せな働き方」を実践するための女性のためのキャリア形成&スキル習得セミナーのシリーズを開催中

HP https://manabiyamom.com/

 

 

関連情報

スタッフ受講レポート:ジョブカードセミナー説明会&キャリアコンサルティング

https://manabiyamom.com/post-7151/

スタッフ受講レポート:ジョブカードセミナー説明会&キャリアコンサルティング

 

12/21(月)参加無料:”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)+ライティングチームご紹介/webライターお仕事体験+事前説明会:この冬「幸せな働き方」が見つかる学びとコミュニティ!OJT式学び舎アカデミー

https://manabiyamom.com/post-7572/

12/21(月)参加無料:”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)+ライティングチームご紹介/webライターお仕事体験+事前説明会:この冬「幸せな働き方」が見つかる学びとコミュニティ!OJT式学び舎アカデミー

 

11/12(木)参加無料:女性のためのキャリア形成&スキル習得セミナー + 特別編”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)

https://manabiyamom.com/post-7070/

11/12(木)参加無料:女性のためのキャリア形成&スキル習得セミナー + 特別編”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)

 

9/29(火)女性のためのキャリア形成&スキル習得セミナー:zoom活用実践編(基本機能・ホスト操作)~ZOOMをビジネス活用するための基本知識~ + 特別編”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)

https://manabiyamom.com/post-6906/

9/29(火)女性のためのキャリア形成&スキル習得セミナー:zoom活用実践編(基本機能・ホスト操作)~ZOOMをビジネス活用するための基本知識~ + 特別編”自己理解”ワークショップ(ジョブカード講習会)

1月27日水曜日、2/24(水)、 3/10(水) 12:00~13:00(受付11:50~)

オンライン受講  ネットとPCやスマホがあればどこからでも受講可能です。 zoomという無料ツールを使用します。

イベント@

申込受付中!(1/8スタート!)全3回 オンライン・ライティングコース第2期生:OJT式 学び舎アカデミー0期・単科・伝える力UP編

OJT式 学び舎アカデミー0期・単科コース
【オンライン・ライティングコース】
第2期生 ご案内

OJT式 学び舎アカデミー0期開催記念として
特別価格で受講いただけます!
修了生には応用講座やチャレンジチームとして
インターン形式で受注可能

 

 

*OJT式 学び舎アカデミー0期・単科コースとして【オンラインライティングコース】第2期生のお申し込みは以下からお願いいたします。
【オンラインライティングコース】第2期生お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/1754263/

 

受講対象者

  • 在宅ワーク、オンラインでのお仕事としての”ライターの仕事”に興味のある方
  • ライターのお仕事をはじめてみたものの、もう少し学んで単価をアップさせたい方
  • 起業して自分の事業の広報力、文章力をつけてみたい方

等、女性の方(ママに限らず、学生、シニアの方も受講可能です)

 

受講条件

  • 全講座を通しで受講できる方(※単一科目、1日単位の申し込みはお受けできません。なお、ご都合悪い日時は、録画受講も可能です。)
  • zoomに接続してご自宅等からオンライン受講できる方(※zoom初心者の方には簡単マニュアルを提供いたします)
  • スタッフ兼モニター受講生も若干名募集します!

 

セミナー概要: 1/8(金), 1/22(金) , 2/5(金)  10:00-12:00 あとおい録画受講もOK

3回を通してイベント告知やイベント参加レポートを題材に
座学+課題を通して実践的なライティングスキルを学び、
修了生には応用講座やチャレンジチームとして
インターン形式で受注可能となります!

 

【DAY1】1月8日(金)10:00-12:00

記事とは?記事の基本的な構成、ツールについて

基本的な記事の書き方、プロが使う文書作成ツールの使い方

 

【DAY2】1月22日(金)10:00-12:00

アイキャッチ画像づくり:写真の撮り方と画像編集

記事のアイキャッチ画像を作るためのコツやノウハウ

 

【DAY3】2月5日(金)10:00-12:00

校正とWordPress入稿、各種媒体への告知の基礎

文章のブラッシュアップや公開のための作業、SNSシェアの基礎

 

受講料 (税込)

  • 一般:通常 19,800円のところ、13,200円 (OJT式 学び舎アカデミー0期開催記念の別価格)
  • スタッフ兼モニター受講生:8,800円
  • OJT式学び舎アカデミー0期生特別価格 :4,400円
  • 再受講(ライティング講座1期生):4,400円
    • 個人情報保護方針についてはこちらを参照ください。
    •  定員15名(先着順)
    • スタッフ兼モニター受講生の方には、OJT式学び舎アカデミー修了式の告知文章とレポートの2点の作成を担っていただくことが条件となります。
    •  お振込みはお申し込み後5日以内にお願いいたします。
    •  お振込み後の返金は出来かねますのでご了承ください。
    • 個人情報保護方針についてはこちらを参照ください。

 

*OJT式 学び舎アカデミー0期・単科コースとして【オンラインライティングコース】第2期生のお申し込みは以下からお願いいたします。
【オンラインライティングコース】第2期生お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/1754263/

 

講師紹介

小倉 摩美 氏

北海道出身、豊橋市在住。大学卒業後、結婚に伴い愛知県豊橋市へ移住し、業務委託としてBtoB向け商材のBtoC向けオンラインショップ展開やSNSプロモーションを担当する。出産後は個人でオンラインショップを運営し、現在は講師業や創業・新規事業支援などに携わるパラレルワーカー。コワーキングスペース「トライアルビレッジ」マネージャー / 豊橋市中小企業人材育成支援研修 講師

ポートフォリオ https://oguramami.themedia.jp/

 

関連情報

https://manabiyamom.com/ojt_academy

 

https://manabiyamom.com/portableskillmaster2/

 

https://manabiyamom.com/writing1/

 

 

1/8(金), 1/22(金) , 2/5(金)  10:00-12:00 あとおい録画受講もOK

オンライン受講 ※ネットとPCやスマホがあればどこからでも受講可能です。 zoomという無料ツールを使用します。

ページ先頭へ戻る