Myスタイル起業(東海・中部・愛知・三重・岐阜の女性の起業やキャリアアップを支援)東海・中部・愛知・三重・岐阜の女性の起業、キャリアアップをサポート!

イベント&セミナー

イベント地域: オンライン

イベント@

「AICHI STARTUP BATTLE 2025」参加者募集中! 申込期限8/4(月)まで

Aichi Startup Battle 2025について

ワークショップ、メンタリング、コンテストを通して、知見と資金の両面から愛知県がサポートするプログラム

Aichi Startup Battleは創業初期または今年度中に起業する方を対象にした、アクセラレーションステージとコンテストステージの2部にわたるプログラムです。
アクセラレーションステージでの選抜審査を通過した10者程度は、2月に開催予定の賞金総額600万円のビジネスプランコンテストの出場権を獲得できます。

参加募集数
 20者程度

募集対象
個人又は団体で、以下ア及びイを満たすこと。
ア 2025年度内に愛知県内で起業する意思のあるもの、もしくは創業1年未満のもの
イ ビジネスプランを持つもの

募集期間
2025年8月4日(月)正午まで

賞金額
 第1位 300万円、第2位 200万円、第3位 100万円(総額600万円)
 ※起業等を目指した活動資金としての賞金となります。賞金を受領するためには、原則STATION Aiのオフィス会員となることが条件です。ただし、ご希望の会員プラン(個室、固定席、コワーキング)を確約するものではありません。

選考
募集締切後、愛知県と事務局(株式会社ツクリエ)による一次選考(書類審査)を行い、アクセラレーションステージ参加者を20者程度選考します。選考結果は応募者全員へ、8月下旬頃にメールで御連絡します。

詳細・お申し込み
https://aichi-startup-battle.pref.aichi.jp/

Aichi Startup Battle 2025説明会

日時
2025年7月8日(火)19時~

会場
オンライン(Zoom)

定員
100名(先着)

参加費
無料

お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesdp3LGgGzklb71pJaG1A_mVCdq8FUDZQxiHwadbGX3pza5Q/viewform

2025年8月4日(月)正午まで

オンライン(Zoom)

イベント@

イベント情報:6/27(金)開催 「自分の未来に投資する 〜経済とはお金を通してみんなの幸せを考えること〜」NAGOYA CONNÉCT #99

「日本の将来を明るくする理想の投資信託」を創りたいとレオス・キャピタルワークスを創業された藤野英人さんをゲストにお迎えしてお届けします。藤野さんはリーマンショックでは1株1円で会社を売却。そこから再び立ち上がり、投資を通じて「人の可能性に投資する」ことを理念とし、真摯に数字を追うと同時に「投資を通じて社会をどうしたいか」を考え続けてきた、新しい価値観を持つ投資家でもあります。またレオス・キャピタルワークスは、2月にフジ・メディア・ホールディングスの大株主となったことでも大きな注目を集めています。藤野さんは、投資は身近なことだといいます。自分の時間やエネルギーをどこに使うかという日々の選択も“投資”であると。そんな藤野さんに、私たちNAGOYA CONNÉCT  Weak Ties女性コミュニティ運営メンバーが聞いてみたいこと 〜投資、経済、お金、働く、生きる、創造、価値観などなど〜ざっくばらんに問いかけながら語り合いたいと思います。「人は、ただ生きているだけで価値がある」。藤野さんの根底に流れるやさしさや強さ、大切にしている概念「うるおい」にも迫ります。
誰かの一言が、私の背中を押してくれる。
「あたらしくひらく一歩」をご一緒に!
年齢・性別問わず、多くの方のご参加をお待ちしております!

NAGOYA CONNÉCTは毎月第2金曜日・第4金曜日17時-21時に、なごのキャンパスで開催される「名古屋とつながる。名古屋でつながる。」コミュニティ・イベントです。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。良きイノベーションの輪を広げ、共に新しい挑戦をしましょう。

イベント概要

【日時】2025年6月27日(金) 17:00~21:00

【開催場所】

・会場:なごのキャンパス(愛知県名古屋市西区那古野2-14-1)
・オンライン

【タイムテーブル】 

17:00 – 18:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
まちづくりクリエイティブ論。クリエイターが生み出す、まちの変容とは!?
【SHARE by WHERE in東海×NAGOYA CONNÉCT コラボ】

18:00 – 18:30 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
NAGOYA CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy NAGOYA CONNÉCT

18:30 – 19:30 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
昨日と同じ「はたらく」がなくなったら?】変化のただなかにいるまち・尾鷲に学ぶ。越境がひらく、人と社会の新しい可能性

19:40 – 20:40 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
自分の未来に投資する 〜経済とはお金を通してみんなの幸せを考えること〜 

【登壇者(Presenters)】

藤野 英人氏(Hideto FUJINO)
= レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長

【登壇者(Presenters) ・聞き手】

松葉 由紀子氏 (Yukiko MATSUBA)
= 有限会社湯の谷荘 代表取締 / NAGOYA CONNÉCT Women and Diversity Program Manager

鈴木 若奈氏 (Wakana SUZUKI)
= 株式会社クレディセゾン セゾンAMEX 営業部 西日本営業グループ

久保田 桃加氏  (Momoka KUBOTA)
= 株式会社スタメン 組織開発部 エンゲージメントプロデューサー

島津 めぐみ氏 (Megumi SHIMAZU)
= 森村SOFCテクノロジー株式会社 技術部 / 工学博士

 

20:30 – 21:00 | 現地参加のみ
Networking

 

詳細・お申し込み 

※参加費無料

https://ng99.peatix.com

2025年6月27日(金) 17:00~21:00

なごのキャンパス(愛知県名古屋市西区那古野2-14-1)&オンライン

イベント@

イベント情報:6/17(火)ありえる楽考 第131回TTPS勉強会:限られた時間の中で成果をあげる

第131回TTPS勉強会:今月は限られた時間のなかで成果をテーマに取り組んだ事例を共有します。

中尾さんの『[成果を上げるプレイングマネージャーは「これ」をやらない](https://amzn.to/4dl3eZm)』のやめる-しぼる-みなおす、『[デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか](https://amzn.to/4iERDoV)』『[世界一流エンジニアの思考法](https://amzn.to/3GxPNJg)』に共通するのは、成果をあげる人であるたには、特別な人である必要はないとうことです。

### 限られた時間で集中して成果をあげよう

今週の振り返りで、体調を崩して、人間ってこんなに寝れるんだというくらい休んだら、自分ってこんなにできるんだってくらい動けたという話を聞きました。自分がそこに関心があるから、そういう話が聞こえてくるようになったのかもしれませんが、働き過ぎで、疲れているのに、終わってないからと注意力散漫な状態でやり続けて、自分はだめな人間だというループに陥っているように見えます。

◆TTPS勉強会◆

日時:2025年6月17日(火)19:00~21:00 21:00〜放課後
形式:オンライン(Zoom)
参加費:与増制
参加方法:Facebookイベントページ https://fb.me/e/69EPtwctR で「参加ボタン」を押してください。

◆事前準備◆
3冊の本の中で推奨されていることの中から、限られた時間で成果をあげるために、具体的にやることを1つ決める。
1ヶ月間、実験してみる。
実験結果をまとめる。

◆こんな方におすすめ◆
・やることが一杯で睡眠不足
・どうやったら、やることを絞れるのか見当もつかない
・決めたことが続かない

◆当日の進行イメージ◆
チェックイン:5分
事例共有(3人):20分
ブレイク対話:15分
全体共有:15分
教訓化(継続して実践すること)20分
全体共有:15分
次回の案内:15分

放課後(自由交流):30分

◆メッセージ◆
ありえる楽考は「自律自転の学習する組織」を実感するための場です。
その手段のメインはグループコーチングと事例共有会です。
事例共有の場が魅力的になると TTPS(てっていてきにパクってしんかさせる) のサイクルが回りやすくなります。
あの舞台に立ちたいと魅力に感じてもらえると、皆の努力の方向性が決まるからです。

2025年6月17日(火) 19:00~21:00

オンライン(Zoom)

イベント@

学び舎momイベント情報:7/1(火)開催 第4回「10年後のワタシ」ワークショップ@オンライン

「10年後のワタシ」@オンライン第4回を開催いたします!

「このまま今の仕事を続けていて、いいのかな?」
「10年後、私はどこで、誰と、どんなふうに働いてるんだろう?」

そんなふとした不安や違和感、ありませんか?

このオンラインイベントでは、学び舎momスタッフがそれぞれの「10年後のワタシ」を発表
参加者同士でも語り合いながら、自分の未来をイメージし、今できる一歩を見つけていきます。

✅ ワークシートに記入すれば、学び舎momスタッフが“10年後のあなた”にコメントをお返しします!
✅ 耳だけ参加OK・ワークシートだけの提出でもOK!

<イベント概要>

■開催日時:2025年7月1日(火)20:30~21:30

■会場:オンライン(Zoom)

■定員:15名

■参加費:

・グループコーチング参加者(MyスタイルキャリアLab会員)はリアルタイム参加及びアーカイブ無料
・一般の方はリアルタイム参加は無料
・一般の方でアーカイブ視聴希望者は1,100円(税込)

■お申し込みはこちら
https://manabiyamom-10years-online202507.peatix.com/
※アーカイブチケット締切:7月8日(火)20:30まで(視聴期限は約2週間)

こんな方におすすめ!

・将来の自分について考える時間がほしい
・これからのキャリアや生き方に迷っている
・誰かの未来設計からヒントをもらいたい

ワークショップを通じて得られること

・10年後の理想の自分を、言葉にして描ける
・他の人の視点や価値観から、新しい気づきが得られる
・今からできる“小さな一歩”が見つかる


オンラインだから、全国どこからでも参加できます。
耳だけの参加でもOKです!
皆さんのご参加、お待ちしています!

【お問い合わせ先】
学び舎mom株式会社
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
e-mail:event@manabiyamom.com
HP:https://manabiyamom.com

2025年7月1日(火) 20:30~21:30

オンライン Zoom

イベント@

イベント情報:6/14(土)は椙山女学園大学へ『女性のライフデザイン クロストークセッション』及び第53回椙山フォーラム『現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~』

『女性のライフデザイン クロストークセッション』(女性限定)

女性のライフ(人生・生活)では、健康、家事・育児・介護、仕事などで困難に直面することもあるでしょう。

正解がないからこそ“私らしいライフデザイン”を大切にしたいものです。

女性の生き方・健康・仕事など、ふだんのモヤモヤや心の内にある希望など、目の前のことに追われる日々から少し解放されて、ひそかな思いや新たなチャレンジをご一緒に考えてみませんか。

飲食しながらリラックスして、意見交換できる場をご一緒できればと思います。

女性のライフデザインに関するクロストークセッションに学び舎mom株式会社代表 矢上も登壇いたします。

 

☑︎生き方・働き方を見直したい方   

☑︎ふだんのモヤモヤを考えたい方 

☑︎新しい可能性を見つけたい方

  

■司会   稲葉 直子(椙山女学園大学)

■話題提供 加藤 容子(椙山女学園大学)

■ゲスト

榎本 莉奈(株式会社三菱UFJ銀行)

竹内 理恵(丸天産業株式会社)

矢上 清乃(学び舎mom株式会社)

和田 直美(ライフデザイン講座修了生)

■協賛

わかもと製薬株式会社

 

〇対面形式による講演会(女性限定・託児あり)

☆協賛企業からの協賛品の提供があります。

 

開催日  2025年6月14日(土)11:30~13:00 受付11:15~

申込締切 2025年6月5日(木)

会場   椙山女学園大学 現代マネジメント学部 1階

募集人数 50名(先着順とし、定員になり次第締め切ります。)

申込方法 お申込みフォームからお申込みください。

・・・https://business.form-mailer.jp/fms/a591503f286079

 

チラシ(PDF)

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/news/ogo7gd0000009mwy-att/20250614forumside.pdf

 

詳細はこちら

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/news/ogo7gd0000009mwy.html

 

第53回椙山フォーラム『現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~』

トータルライフデザインセンターは、『現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~』をテーマに講演会を開催します。今回のフォーラムでは、ストレス軽減に活用できる茶の飲用法や自律神経を整える呼吸法、疲労回復を促す食習慣など日々の生活で取り入れやすい実践的な方法についてお話しします。

※対面形式とオンデマンド映像配信によるオンライン講演会の併用

 

【講演内容】

■「ストレスとうまく付き合うための茶の飲用法」

  物部 真奈美

  アイング総合研究所 所長

■「からだとこころを癒やす—自律神経を整える呼吸法—」

  杉浦 美佐子

  椙山女学園大学 看護学部 教授

■「ストレス解消と疲労回復の食習慣」

  及川 佐枝子

  椙山女学園大学 生活科学部 准教授

 

チラシ(PDF)

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/news/ogo7gd0000009fp0-att/250513sugiyamaforum53.pdf

 

詳細はこちら

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/news/ogo7gd0000009fp0.html

 

対面形式による講演会

開催日  2025年6月14日(土)13:30~16:20

申込締切 2025年6月5日(木)

会場   椙山女学園大学 現代マネジメント学部 206室

募集人数 270名(先着順とし、定員になり次第締め切ります。)

申込方法 お申込みフォームからお申込みください。

・・・https://business.form-mailer.jp/fms/eed66999235016

 

オンデマンド形式による講演会(映像配信)

開催日  2025年6月27日(金)13:00 ~ 7月11日(金)17:00

視聴方法

映像配信は椙山女学園大学WebサイトのEventにて行います。視聴にはパスワードが必要になります。

申込締切 2025年7月10日(木)

申込方法 お申込みフォームからお申込みください。

・・・https://business.form-mailer.jp/fms/dab62d79235812

 

《問い合わせ先》

椙山女学園企画広報部企画課

052-781-4346(直通)

2025年6月14日(土)11:30~ / 13:30~ 申込締切 2025年6月5日(木)

椙山女学園大学 現代マネジメント学部 (星が丘キャンパス)

イベント@

【学び舎mom_リスキリングwoman】オンライン開催!6/22(日) AI女子、はじめの一歩!〜私にもできるAI活用術〜

リスキリングWoman スキルアップ講座・第2回 起業・副業・家庭でも役立つ、やさしいAI入門セミナー開催!

「AIって気になるけど、なんか難しそう…」
「サービス多すぎて何から始めればいいの!?」

そんなモヤモヤ女子のための、やさしく楽しい“AI活用セミナー”です。

話題のChatGPT、GoogleのGemini、MicrosoftのCopilotなど、人気ツールを実際に見ながら、「生活がちょっとラクになる使い方」「仕事で頼れる秘書にする方法」「うまく使いこなすコツ=プロンプト」まで、楽しく・わかりやすくご紹介。

AI初心者も、触ったことある人も、90分で「私、AI使えるかも♪」と思える内容です。
海外の最新情報を日々キャッチアップしている講師の丸山氏に楽しく、わかりやすくお話ししていただきます。

<開催概要>

■日時:2025年6月22日(日)21:00〜22:30(Zoom開催)

■参加費:ライブ参加のみ:1,650円(税込)/ライブ+アーカイブ+プロンプト集付き:2,750円(税込)※アーカイブ視聴期間は公開後2週間視聴可能です。
(MyスタイルキャリアLab スタンダード会員はそれぞれ500円引き(税抜)、プレミアム会員は無料になるクーポンお渡しいたします)

■定員:20名(先着順)

<講師>

丸山 恵子氏(ウーマンネット株式会社 代表取締役/ITコンサルタント)

イクアントフランステレコム、シスコシステムズ合同会社にて営業、マーケティング、プロジェクトマネジメントとして勤務後2012年創業。女性向けIT xマーケティングスクールを開業。2018年法人化、創業者やスタートアップ、中小企業のIT研修、マーケティング、販路開拓支援に従事。10年以上の支援実績あり。趣味は旅行と飲みと仕事、ITやAIの最新情報を日々キャッチアップするおたく。スタハ起業相談コンシェルジュとしても活動中。

Facebook:https://www.facebook.com/marukei1016

<本イベントについて>

この講座は、2025年5月からスタートした「次のステージを目指す女性起業家」のための5ヶ月集中プログラムのオンラインイベントとして開催いたします。

テーマは「AI×わたしのキャリア」。これからの働き方や日常生活に活かせるAIの基礎と実践を、楽しく学べる90分です。

ご参加で得られること

・AIツールの基礎と活用の流れがわかる
・生活や仕事で役立つ使い方を学べる
・初心者でも実践できるプロンプトのコツを知れる
・アーカイブ視聴&プロンプト集付きプランもご用意

AIを味方にする一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。

※お申し込みはこちら※

https://manabiyamom-reskilling-woman2025-2.peatix.com

【お問い合わせ先】
学び舎mom株式会社
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
e-mail:event@manabiyamom.com
HP:https://manabiyamom.com

2025年6月22日(日)21:00~22:30

オンライン Zoom

イベント@

学び舎momイベント情報:6/3(火)開催「10年後のワタシ」ワークショップ@オンライン

🌟「10年後のワタシ」@オンライン第3回開催いたします!🌟

忙しい日々の中で、将来の自分についてじっくり考える時間を取る機会はありますか?

「これからのキャリアやライフスタイルをどうデザインするか」
「10年後、どんな自分になっていたいか」

そんな問いをみんなで語り合いながら、自分の未来を描き、次の一歩を見つけるオンラインイベントです。
※当日Googleスライドのワークシート書いていただいた方へは学び舎スタッフよりあなたの10年後にコメントをお返しします!耳だけ参加してワークシート書くだけでもOKです!他の人の10年後ちょっとのぞいてみませんか?

<イベント概要>

■開催日時:2025年6月3日(火)20:30~21:30

■会場:オンライン(Zoom)

■定員:15名

■参加費:グループコーチング参加者(MyスタイルキャリアLabプレミアム会員)は無料
    それ以外の方はリアルタイム参加は無料、アーカイブ視聴は1,100円(税込)

※アーカイブチケット締切:6月10日(火)21:30まで(視聴期限は約2週間)

チケットの購入はこちら・・・https://manabiyamom-10years-online202506.peatix.com/

こんな方におすすめ!

✔️ 年始に立てた目標を振り返りたい!
✔️ 「10年後、どんな自分になっていたい?」と考えたい
✔️ これからのキャリアやライフスタイルをデザインしたい
✔️ 一歩踏み出した人の体験談を聞き、自分の可能性を広げたい

ワークショップを通じて得られること

🔹 10年後の理想の自分を具体的にイメージできる
🔹 他の参加者と対話しながら、新しい視点やヒントを得られる
🔹 未来のために、今からできる小さな一歩が見つかる


オンラインだから、全国どこからでも参加できます。
耳だけの参加でもOKです!
皆さんのご参加、お待ちしています!

【お問い合わせ先】
学び舎mom株式会社
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
e-mail:event@manabiyamom.com
HP:https://manabiyamom.com

2025年6月3日(火)20:30~21:30

オンライン(Zoom)

イベント@

オンラインイベント情報:5/13(火)ありえる楽考 第130回TTPS勉強会:Kindle出版事例共有会開催!

第130回TTPS勉強会:今月はKindle出版に取り組んでいる皆さんから事例共有いただきます。今回は、カリフォルニアの戸田さんが取り組まれている戦略コンサルタントの講座を英語で実施するために、英語で『Zen Strategy』を発行されたことについてご共有いただきます。後半では10万部べストセラー作家でもある中尾さんから出版企画についてのアドバイス、レクチャーもいただきます。

TTPS勉強会

日時: 2025年5月13日(火)19:00~21:00

場所: オンライン(Zoom)

参加費: 与贈制

参加方法: Facebookのイベントページで「参加ボタン」を押してください。

https://fb.me/e/6iPV1hpbm

 

※場への与贈制とは・・・ありえる楽考さんの参加費は月単位で、ご自身で自由に設定していただいております。必ずしもお金である必要はないとのことです。

詳細はこちら・・・https://www.arieru.info/c2be2cec162747ce8f9feb94a43cd054

 

事前準備

自分が実施している、構想している講座やワークショプ、セミナーをKindle出版する前提で、

対象読者:誰の

解決したいテーマ:何に

大まかな章立て:どのように役立つのか

書いてみてください

 

こんな方におすすめ

Kindle出版に興味がある価値共創コミュニティづくりに興味がある方

 

TTPS勉強会の目的

事例を持ち寄って学びあうと経営が方向性、やり方を押し付けなくても自ずと最も良い方向へと収斂してゆくという仮説のもと経験学習する組織づくりについて、組織を超えた実践者の学びあい

TTPSは、学ぶだけでなく、実践につなげ、まずは継続までいく事が大事‼︎チームごとに実践と振り返りをZOOMでフォローしあいます。

 

メッセージ

ありえる楽考は「自律自転の学習する組織」を実感するための場です。その手段のメインはグループコーチングと事例共有会です。事例共有の場が魅力的になると TTPS(てっていてきにパクってしんかさせる) のサイクルが回りやすくなります。あの舞台に立ちたいと魅力に感じてもらえると、皆の努力の方向性が決まるからです。

 

お申し込み方法

Facebookのイベントページにアクセスし、「参加ボタン」を押してください!

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

 

《主催・協力》
主催:ありえる楽考
協力:学び舎mom株式会社

2025年5月13日(火)19:00~21:00

オンライン(Zoom)

イベント@

学び舎momイベント情報:5/13(火)&5/19(月) 補助金チャレンジ応援説明会【リスキリングWoman】

学び舎mom株式会社は、2025年5月より「次のステージ」を目指す女性起業家のために5ヶ月集中プログラムをスタートします!

起業・副業を始めたその先へ。組織化・法人化、社会との連携を見据えた本気のスケールアップをサポートします。

まずはここから!「補助金チャレンジ応援説明会」を開催

春から夏にかけては、主要な補助金が一斉に公募される“補助金シーズン”。
このタイミングを逃さず、未来の事業拡大や組織化の一歩を踏み出す絶好のチャンスです。

  • 中小企業省力化投資補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • IT導入補助金 など

\まずは「補助金ってどんなもの?自分にも活用できる?」という疑問を持つ方のために/
【補助金チャレンジ応援説明会】をリアルタイム参加無料で開催します!

<イベント概要>

■日程(オンライン開催・Zoom)

5月13日(火)12:30〜13:00
5月19日(月)21:30〜22:00


■参加費

リアルタイム参加:無料
アーカイブ視聴:1,100円(税込)
※グループコーチング参加者(プレミアム・スタンダード)はアーカイブも無料!

◆◆申し込みはこちら◆◆
https://manabiyamom-reskilling-woman202505.peatix.com/

🔸学び舎momがこの支援を始める理由

代表・矢上清乃は、Startup Hub Tokyo 丸の内の起業相談コンシェルジュとして月に20〜30名の起業希望者の相談を担当。

さらに13年間の実践を通じて、

・補助金の活用支援
・自治体案件の受託
・女性起業家の育成とスケールアップ
を積み上げてきました。

今こそ、本気で次のステージに挑む女性たちに、実践型の支援を届けたいと考えています。

 

🌈プログラムでできること
✅ 補助金チャレンジ応援説明会(リアル+アーカイブ提供)
✅ 社会・自治体・法人とつながる「交差点シリーズ」参加
✅ 月1回スキルアップ講座(IT・AI・Canva活用など)
✅ もくもく作業会(矢上同席/質疑応答つき)
✅ 11月メッセナゴヤ出展チャレンジ(希望者)
✅ 自己成長プログラム(10年後のワタシワークショップ、タイムマネジメント講座)
✅ 脳診断B-BRAINの特別割引クーポン(半年に1回 通常3,000円のところ特典価格1,500円)


🎯対象者
・起業・副業を軌道に乗せたい女性
・組織化・法人化を視野に入れている女性
・社会参画や自治体との連携に興味のある女性起業家

💰参加料金(5ヶ月分)
◆プレミアム参加者・・・月額:5,500円(合計:27,500円)追加料金なしでフル参加
◆スタンダード参加者・・・月額1,100円+追加4,750円(合計29,250円)追加料金でフル特典
◆一般参加者 ・・・月額10,000円(合計50,000円)プログラム単独参加
※プレミアム/スタンダード参加者は、グループコーチングも含まれます

🧩オプション(希望者のみ)
・個別メンタリング(矢上):5,500円/45分
・交差点シリーズ単発参加:3,300円/回(全5回予定)
・もくもく作業会:3,300円/2回セット(矢上同席)

🗓スケジュール(予定)
5月:補助金チャレンジ応援説明会スタート
5月末:Myスタイルキャリア交差点 #02(ウェルネス・産後ケア編)
6〜9月:スキルアップ講座・もくもく作業会(随時)
11月:メッセナゴヤ出展チャレンジ(希望者)

🔁グループコーチングとの連動
グループコーチング参加者は、スケールアッププログラムに最安で参加可能!

プレミアム会員(月5,500円)は追加料金なし
スタンダード会員(月1,100円+4,750円)も特典価格!
\資金力・信用力・交わる力を身につける5ヶ月を、もっと身近に!/

まずは補助金の説明会に参加してみませんか?
みなさんのご参加お待ちしております!

【お問い合わせ先】
学び舎mom株式会社
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
e-mail:event@manabiyamom.com
HP:https://manabiyamom.com/

5月13日(火)12:30~13:00/5月19日(月)21:30~22:00

オンライン(Zoom)

イベント@

学び舎momイベント情報:5/6(火)開催「10年後のワタシ」ワークショップ@オンライン

🌟「10年後のワタシ」@オンライン第2回開催決定!🌟

忙しい日々の中で、将来の自分についてじっくり考える時間を取る機会はありますか?

「これからのキャリアやライフスタイルをどうデザインするか」
「10年後、どんな自分になっていたいか」

そんな問いをみんなで語り合いながら、自分の未来を描き、次の一歩を見つけるオンラインイベントです。

<イベント概要>

■開催日時:2025年5月6日(火・祝)20:30~21:30

■会場:オンライン(Zoom)

■定員:15名

■参加費:グループコーチング参加者(MyスタイルキャリアLabプレミアム会員)は無料
    それ以外の方はリアルタイム参加は無料、アーカイブ視聴は1,100円(税込)

※アーカイブチケット締切:5月13日(火)20:30まで(視聴期限は約2週間)

チケットの購入はこちら・・・https://manabiyamom-10years-online202505.peatix.com/

こんな方におすすめ!

✔️ 年始に立てた目標を振り返りたい!
✔️ 「10年後、どんな自分になっていたい?」と考えたい
✔️ これからのキャリアやライフスタイルをデザインしたい
✔️ 一歩踏み出した人の体験談を聞き、自分の可能性を広げたい

ワークショップを通じて得られること

🔹 10年後の理想の自分を具体的にイメージできる
🔹 他の参加者と対話しながら、新しい視点やヒントを得られる
🔹 未来のために、今からできる小さな一歩が見つかる


オンラインだから、全国どこからでも参加できます。

耳だけの参加でもOKです!

皆さんのご参加、お待ちしています!

【お問い合わせ先】
学び舎mom株式会社
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
e-mail:event@manabiyamom.com
HP:https://manabiyamom.com

2025年5月6日(火・祝)20:30~21:30

オンライン(Zoom)

ページ先頭へ戻る